早花佐有子の日記

夫から妻へのルール

2023-01-01から1年間の記事一覧

がん保険の必要性とは?我が家の決断

最近、がん保険は不要だという考え方が多くなりましたね。 私も概ね同じ考えですが、実際はというと、私は夫にがん保険に加入させていました。 確かに、がんになって治療してもそれほど医療費はかかりません。 健康保険証と高額医療費制度があり、自己負担分…

鴨ネギ夫が銀行へ行くので付き添う

夫が銀行へ行く。 新規口座開設をするためだ。 ただ、一人で行かせるのは非常に危険である。 夫は、ネギを背負った鴨そのものだからだ。 夫はギャンブル好きではあるけれど、お金の知識は全くない。 金融リテラシーがないので、銀行の担当者とは知識の差があ…

食器棚の解体

食器棚を解体しました。 高さ180センチもある食器棚は今の我が家にはもう不要だなと思っていたのです。 子どもが小さい頃は、ママ友とそのお子さんが自宅に遊びに来てくれることが多かったのですよね。 気づけば12人以上のお友達がいて、その分の食器も必要…

夫のコロナ症状 7日目

コロナ症状 7日目 コロナのひどい症状(熱、息苦しさ、腹痛下痢)はなくなりましたが、 咳はまだ残り、食欲がないらしく、おなかの調子がコロナ前に戻っていないようです。 後遺症のことも気にしています。 食事の量は6割程度、脂っこいものを避け、コーヒー…

夫のコロナ症状 6日目

コロナの症状 6日目 平熱に戻りましたが、咳は残ります。 また、あまり食欲もないようです。 6日目は、いつもの7割程度の食事を出していたのですが、 夫から「ごはんもう少し減らして、ちょっととって」 と言われました。 食事を夫の部屋の前に置き、 やっと…

夫のコロナ症状 5日目

コロナ症状 5日目 平熱に戻り、夕方に微熱になるということもなくなりました。 目立った症状はないのですが、痰のからむ咳から乾いた咳になってきました。 それでもまだ後遺症のこともあり、油断できません。 それと、感染していない(多分)家族である娘と…

コロナ感染で役立った物

事前にいろいろ準備はしていたのですが、 確実に役立った物は、、、、 ・抗原検査薬 ・解熱剤 アセトアミノフェンのもの ・アイスノン 3つ用意していたのですが、感染者1名に対して3つをフル活用。 夏のせいなのか、冷凍庫で冷たくなるのに時間がかかった。…

夫のコロナ症状 4日目

コロナ症状 4日目 体温 微熱 息苦しさ ほぼなし 吐き気 なし 腹痛・下痢 なし 薬 持病薬のみ 水分 お湯 ポカリスエット 麦茶 朝 おにぎり お味噌汁 昼 ごはん お味噌汁 焼き鳥 夜 ごはん お味噌汁 煮豆 目玉焼き 納豆 ハムと豚肉少し 4日目からは平熱から微…

夫のコロナの症状 3日目

夫がコロナの感染して3日目になりました。 解熱剤が効くようです。昼と夜に解熱剤を服用することで体の負担がかなり少なくなるようです。 コロナ症状 3日目 体温 朝37.8度 昼、夜に解熱剤服用。薬の効果がなくなるころに38度になるそう。 咳 1日で3回ほど。 …

夫のコロナ症状 2日目

1日目の微熱から始まり、その夜には38.4度に上がり、 息苦しさが加わりました。 救急外来に行くか、救急車を呼ぶことになるのか、 熱、パルスオキシメーターによる酸素濃度、息苦しさ、意識の状態など様子を見る という感じで、 2日目の朝になりました。 コ…

夫のコロナ症状 1日目

コロナの症状 1日目 体温 微熱から38.4度 息苦しさ 熱が上がっていくと同時に息苦しさが出て、酸素濃度は95% 吐き気 なし 腹痛・下痢 なし 薬 持病薬、カロナール 夕食 うどん 水分 ポカリスエット 夜から1日で1リットル飲んだようです。 夫が微熱の段階で…

夫がコロナに感染

夫から同意を得られ、離婚できることになりました。 捨て活に励み、着々と準備を進めていました。 夏までに引っ越しをと思っていたのですが、なんと2人の子の体調不良などから(看病などでバタバタしていた)離婚をあきらめてしまっていました。 今の生活から…

離婚あきらめる

離婚に向けて準備をしていました。 捨て活もほぼ終了し、新居もいくつか候補をリストアップしてみました。 3月4月は引っ越しが多く料金も割高になるため、5月ごろから新居の内覧、引っ 越しセンターに連絡をして見積もりをもらう予定でした、、。 ところが、…

帽子の中に保冷剤をしのばせる。脳は熱に弱い臓器

猛暑が続きますね。 特に屋外でお仕事をされる方、高齢者の方はお気を付けください。 熱中症は、少したってから症状が出ることも多いようですね。 最近、私は外出の際、日傘に加えて、帽子の中に保冷剤をしのばせています。 脳は6割が脂質で、熱に弱い臓器だ…

老後の生活を考える。理想的な生活

私の知っている高齢者の中で、理想の生活だなとうらやましく思う方がいます。 お住まいは人気エリアで、駅から徒歩5分。 駅から近いので、銀行、市役所、スーパーも徒歩圏内です。 二世帯住宅で、二階にはお子さんのご家族が住んでいます。 1階は5LDKで、そ…

老後の生活を考える。お金と健康と友人

幸せな老後を送るには、お金、健康、お友達と家族に恵まれることだろうなと思う。 どれもすぐに手に入るものではない。 長い期間の積み重ねの努力が必要になるので、早い段階で準備をした方がいいのかもしれない。 お金は、今の進行形の生活を大切にしながら…

老後の生活を考える。①

平均寿命は女性の方が長いので、独身とか結婚しているなど関係なく、 高齢になって一人で生活する可能性はかなり高い。 女性なら一度は考えると思う。一人の老後生活。 どうしたら、健康で、不安の少ない快適な生活が送れるだろうかと。 私は、身内の高齢者…

水無月大祓式 茅の輪くぐり

2023年の前半も終わり、折り返し地点になりました。 6月30日は無病息災を願って、大祓式という神事が全国の神社で行われます。 夏越の大祓で、茅の輪が境内に置かれています。 茅の輪というのは、茅というイネ科の植物で編んだ大きな輪です。 茅の輪くぐりは…

離婚の準備 夏前に別居の予定が、、

離婚の準備として、別居を今年の夏前にしたいと思っていました。 昨年の夏は暑さでバテてしまい、体重が38キロからさらに減ってしまったので、 6月ぐらいまでには何とかと思っていました。 ところが、先月から子どものちょっとした病気や体調不良などがあり…

離婚のための準備

ブログを始めたきっかけは、離婚に向けての進み具合を日々確認していくためでした。 どういう過程を経て離婚にまで至るか客観的に見たいとも思いました。 昨年に夫からの同意を得て、捨て活、名義変更、物件探し、感染症の状況なども考えながら準備を始めて…

引っ越しのための捨て活   アクセサリー

もういらないからと、母から大量に譲り受けたアクセサリー。 多分イミテーションと思い、かなり処分してしまいました。 シンプルなものは好きだったので、パール類だけは残していました。 これももう処分しようかなと思ったら、子供から反対されて、、。 ネ…

地震が多いので  転倒防止に突っ張り棒取付けと非常袋の点検

最近地震が多いですね。 災害に備えて対策を始めました。 転倒防止に、家具の上の部分と天井に突っ張り棒を付けました。 お水と非常食(アルファ米、レトルトおかゆ、長期保存のビスコ、羊羹、焼き鳥缶、フルーツ缶) はキッチンに常時保管してありますが、 …

個別に聞いてみる 一生お金に困らないためには?

社会人になった子の老後のための資産形成はどうしたらいいのか。 ずっと考えてきました。 お金に関する本は図書館で100冊近く読んだと思います。 あるFPは夫婦で老後に1億必要といい、また別のFPは老後に2000万必要という。 1000万あればいいというのもあり…

GW中の捨て活

GWも終わりましたね。 20代の頃は本当に楽しみでしたが、子育て中には病院の長期休診に不安になることも多く、今は身内が病気をしないかハラハラしている状況でした。 通常の生活に戻り、ほっとしています。何もなく過ごせてよかった! このGW中の私の捨て…

日々の節約  納豆

納豆は本当にありがたい食品ですよね。 腸内環境を整え、免疫力を高めてくれ、血栓予防になるので脳梗塞や心筋梗塞のリスクを減らす効果もあるようです。 しかも手軽で、高価なものでもないので、我が家の常備品です。 いろいろな種類がある中で、最近食べて…

連休前に  持病のお薬

GWが真近ですね。 ところで、持病や基礎疾患をお持ちの方、お薬の方は大丈夫ですか? 連休中は医療機関がお休みになることが多く、連休前後は、お薬によっては在庫が少なくなることもあるようです。 ご自身だけでなく、ご両親、お子さんのお薬がなくて困って…

日々の節約 自分で傘の修理

夫の傘が壊れていました。 傘の骨の先端部分を、テープで止めて補修していました。 先端のぽちっと丸い部分が取れてしまっているのです。 見た目がちょっと悪いです。 「これ壊れているけど、新しいの買わないの?」 たまりかねて聞くと 「この傘は大きくて…

離婚のための準備

夫から離婚の同意を得られたので、捨て活を本格的に始めました。 処分したものは 子どもの椅子2、衣装ケース4 炊飯器 学習机用キャビネット、ライト、本棚 突っ張り棒、シンク下用の棚2、ランドリーの棚、食器類、カード類、本類、カード、スプレー類、文具…

引っ越しのための捨て活 捨てるものがない

引っ越しのための捨て活中でしたが、日々のゴミ以外、捨てるものはなくなりました。 使っているもの以外は捨てる。とはいっても、たまに読み返したい本、手紙、音楽など背中を押してくれる、自己肯定感を高めてくれる大切なものはたくさんありました。 これ…

引っ越しのための整理 大切なものに出会える

物を少しでも整理しようとする中で、まるでご褒美のようです。 大切にしまっておいた葉祥明さんのサインを見つけました。 あるデパートで、葉祥明さんのサイン会があり、購入した絵本にサインしていただいたものでした。 もう30年も前ですが、私のフルネーム…