早花佐有子の日記

夫から妻へのルール

離婚あきらめる

離婚に向けて準備をしていました。

 

捨て活もほぼ終了し、新居もいくつか候補をリストアップしてみました。

 

3月4月は引っ越しが多く料金も割高になるため、5月ごろから新居の内覧、引っ

越しセンターに連絡をして見積もりをもらう予定でした、、。

 

ところが、一人暮らしをしている社会人の子から、腫瘍のようなものができているから、日帰り手術をすることになるかもとの連絡をもらいました。5月中旬です。

 

大慌てで身支度をして、新幹線に乗って駆け付けました。

 

日帰り手術とはいっても、2,3日は痛むでしょうし、しっかり休んだほうがいい。

家事を手伝おうと思いました。

 

そこから帰宅すると、今度は同居している社会人の子が体調不良になり、ようやく落ち着くと、

 

猛暑が続く8月に突入。

 

離婚を、あきらめることにしました。

 

もし、子どもたちがまた体調不良になったとして、仕事をやめるようなことがあったとして、私の年金では、自分一人なら大丈夫ですが、子の援助はできません。

 

夫と私の年金を合わせれば今の生活費が十分捻出できます。

 

それに加えて私の企業年金、民間の個人年金を加算すると、今の夫のボーナス分になります。(私の年金は国民年金、厚生年金、企業年金個人年金です)

 

どういう状況になっても家族がなんとか生活できるのです。

 

「体と心は大切だから、無理をしないで、何かあったら戻っておいで」

と言っておきながら、

 

生活費がカツカツであれば、

「体と心は大切だが、私は経済的に余裕がないから、自力で頑張りなさい」

と言うしかないのが現状です。これは悲しい、、

 

今現在、私名義の賃貸住宅で生活をしてますが、夫は出ていく気配もなく、だからといって、出て行けとも言えず、結局、離婚はあきらめるしかないという状況です。

 

残りの人生を自分の価値観で生きたい!と思いましたが、

あきらめることにしました。

 

与えられた空間と時間の中で、楽しいことを見つけて、できるだけ愉快に過ごせたらと思います。

 

離婚を考える方は多いと思いますが、まずは仕事と収入(年齢によっては年金)と貯蓄、ご自身の健康状態が大切です。

 

何かあった時、近くに頼れる方がいるともっといいです!

 

私の周りでは3組に1組が実際離婚をしています。

 

結婚式に来てくれた友人10人中3人がすでに離婚です。母集団がわかりやすい。

結婚するときに離婚など考えたくないと思うのですが、仕事と貯金はしっかり確保しておくのがいいと思います。(実は金融に勤めた職歴とFP資格保持)

 

離婚は結婚より大変という意味、実感しています。